メニュー
おすすめ記事
アーカイブ

【スマホ完結】JPYCの購入方法と注意点/メタマスクでの確認方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事はこんな人に向けて書いています
  • スマホで JPYCの購入⇒メタマスクで確認までの手順を画像で見たい。
  • 最低限の情報手順だけ見せてほしい。
  • 変なところを押したくないからタップするところを全部教えてほしい。
PC版は公式サイトを見てくれ。

※このページの画像はタップで拡大(戻す場合はもう一度タップ)が可能です。

目次

JPYC購入前の準備と注意点

先に伝えておきたいこと
  • 現状、JPYCは直接日本円に戻すことは出来ません※将来的にはJPYC⇒日本円に直接戻せるようになる可能性はあります
  • JPYC⇒Vプリカギフト(プリペイドカード)に変換することは可能です。
  • イーサリアムチェーンのJPYCを購入する際はガス代に注意。

ウォレットの作成

JPYCの購入にはウォレット(デジタル財布)が必要になります。

JPYCは複数のウォレットに対応していますが、このページではメタマスクを使った購入/受け取り/確認方法を解説しています。

D

ウォレットは何をするにもしてもほぼ必須だ。

どのチェーン(ネットワーク)で購入するかの確認

JPYCは以下のチェーンに対応しています。

  • Ethereum
  • Polygon
  • Avalanche
  • Astar
  • Gnosis
  • Shiden

基本的にJPYCは欲しい通貨を購入するために必要になるケースが多いと思うので、まずはその欲しい通貨がどのチェーン上の通貨なのかを事前に必ず確認しておきましょう。

例えば「元素騎士オンライン」の場合、「ROND/MV」はポリゴンチェーンの通貨なので、PolygonネットワークのJPYCが必要になります。※ポリゴンチェーンのネイティブトークンである「ポリゴン(MATIC)」は「Ethereum」と「Polygon」2つのチェーン上に存在しているので注意。

Polygonネットワーク以外のJPYCをPolygonに変換(ブリッジ)することは可能ですが、その場合はガス代などの手数料が高くついてしまう場合があるので注意が必要です。

特にイーサリアムチェーン(Ethereumネットワーク)のJPYCはガス代が非常に高いです。

また、JPYCは公式で購入すると少量のガス代(スワップ分)をプレゼントしていますが、ガス代のプレゼントを行なっているのはイーサリアムチェーン以外のチェーンです。

そのため、「NFTの購入のためにイーサリアム(ETH)が欲しい⇒JPYCを購入」とする場合は注意が必要です。

D

せっかく手軽でお得なJPYCなのに、結果的に手数料が高くなってしまっては本末転倒だ。購入前にチェーンについてはしっかり理解しておこう。ちなみにNFT購入のためのETH購入なら、GMOコインなどの手数料無料の取引所で買った方が結果的に安くなることが多い。

ウォレットを接続

JPYC公式サイト(https://jpyc.jp)へアクセスして右上の「JPYCを購入する」をタップしてJPYC Apps(JPYC販売所)へ⇒左下の「ウォレットに接続」をタップします。

Mobileタブの左上にある「MetaMask」をタップ⇒メタマスクのアプリで「接続」をタップ。

以上でウォレットの接続は完了です。

チェーンの追加

チェーンとトークンの追加はメタマスク内だけでも出来ますが、公式サイトから購入する流れで追加も可能なので、このページではそちらの方法で解説しています。

ウォレットを接続してブラウザに戻ったら、下のネットワーク部分をタップ⇒追加したいネットワーク(チェーン)をタップします。

メタマスクで「承認」をタップ⇒「ネットワークを切り替える」でチェーンの準備は完了です。

トークンの追加

ブラウザに戻ったら左下の「JPYC」をタップ⇒購入するチェーン(ネットワーク)の右にあるマークをタップします。

※画面は「Polygon」で購入済みのものになっています。

メタマスクのアプリで「トークンを追加」をタップすると「JPYC」が追加されます。

以上でトークンの追加は完了です。

JPYCの購入/ウォレットで確認

ブラウザに戻り、購入金額(買いたい分)を入力ネットワーク(チェーン)を選択し、下へいって名前とメールアドレスを入力します。※ここでは「Polygon」の購入で進めています。

同意にチェックを入れて「確認画面へ」をタップし、入力内容を確認します。

問題がなければ「この内容で申し込む」をタップで振込先銀行口座が表示されるので、利用している銀行から振り込みを行います。

振り込みが確認され、処理が完了するとウォレットへの送金完了のメールが届きます。

※注文確認メールは申し込んだ段階で届きます。
※この時は約30分で処理されました。

ウォレットを開いてJPYCが送金されていることを確認します。

以上でJPYCの購入は完了です。

ちなみにメタマスクではネイティブトークン以外(上記の場合はMATIC以外)は開く度に反映が遅い(残高が表示されない)ことがありますが、大抵は数分程度で正しく表示されるので焦らずに待ちましょう。

※SNSなどでメタマスクに関することを発信すると詐欺業者が反応してくるので注意。

D

解説は以上だ。その他細かいトラブルに関しては公式(https://jpyc.jp)のお問い合わせから聞いてくれ。

メタマスクの関連記事

関連メディア

  • URLをコピーしました!

こちらの記事もおすすめ

目次