メニュー
おすすめ記事
アーカイブ

【スマホ完結】元素騎士オンラインで一番お得な課金(ROND/MVを買う)方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事はこんな人に向けて書いています
  • 元素騎士オンラインの仮想通貨であるROND/MVをスマホで購入⇒mROND/mMVに変換してゲーム内に入れるまでの流れを画像で見たい。
  • 最低限の情報手順だけ見せてほしい。
  • 変なところを押したくないからタップするところを全部教えてほしい。
特徴とかは他でチェックしてくれ。
先に伝えておきたいこと
  • 課金によってゲーム内に入れた通貨は外に取り出すことは出来ないので注意。※外に出せるのはゲーム内で稼いだ通貨(無償mROND)のみ。
  • MVはMVのまま使うことも多く、mMVは用途が限られているので変換する際は数量に注意
目次

全体の流れをざっくり解説

元素騎士オンラインで課金する手順は以下の通り。

  • ウォレットの準備。
  • JPYC販売所でポリゴンチェーン(Polygonネットワーク)のJPYCを購入
  • ウォレット内でJPYCをMATICにスワップ(変換)※JPYCは購入した時点でウォレットに送金される。
  • ガス代としてのMATICを残しつつ、必要な分をROND/MVにスワップ(変換)
  • ROND/MVをゲーム内に入れてmROND/mMVに変換する。※ROND/MVはゲーム内に入れることによって自動でmROND/mMVに変換される。
元素騎士オンラインの通貨についてざっくり解説
  • mROND=ゲーム内でアイテムや装備の売買に使われる基本的な通貨で無料ジェムみたいなもの。※ただし有償mRONDもあるのでややこしい。
  • mMV=オシャレ装備の強化や修理などに使用する有償ジェム的な通貨。
  • ROND=mRONDに対応している(変換して手に入れられる)仮想通貨
  • MV=mMVに対応している(変換して手に入れられる)仮想通貨
  • MATIC=上記全ての通貨の基盤となる仮想通貨
  • JPYC=日本円と同価値仮想通貨(ステーブルコイン)。
D

通貨が多くてややこしいと思うが、これでもJPYCのおかげでかなりシンプルになっている。ちなみに2の手順は状況によっては飛ばしてもいい。

各手順について解説

ウォレットの準備

ウォレットを作成していない場合はまずウォレット作成します。

D

ウォレットは何をするにしてもほぼ必須だ。

JPYC販売所でポリゴンチェーン(Polygonネットワーク)のJPYCを購入

ウォレットの準備が完了したら、JPYC販売所で日本円のステーブルコインであるJPYCを購入します。

D

JPYCは購入⇒送金の手数料は全て無料だ。ただ、Polygon以外のネットワークを選んでしまうと結果的に手数料が高くつくし、色々面倒なのでそこだけは十分に注意しておこう。

ウォレット内(またはDEX)でJPYCをMATICにスワップ

JPYC販売所(公式サイト)でJPYC(仮想通貨)を購入した場合はそのままウォレットに送金されるので、送られてきたJPYCをウォレット内、またはDEX(分散型取引所)でMATIC(元素騎士オンラインにおいて基盤となる仮想通貨)にスワップ(変換)します。

D

ちなみにJPYCではPolygonネットワークを選択して購入するとスワップ分のMATICが貰える。初めて課金する際はここが非常にありがたい。

MATICを必要な分のROND/MVにスワップ

次にMATICを必要な分のROND/MVにスワップします。

この際、ガス代として5~10MATIC程度残しておくのが無難です。

D

2回目以降(ガス代が十分に残っている場合)はJPYC⇒ROND/MVに直接スワップでOKだ。ただ、JPYCを購入する度にガス代のMATICは貰えるので、ガス代が少なくても気にならないのであれば初回からMATICに変換するのは飛ばしてしまっても良い。

ROND/MVをmROND/mMVに変換してゲーム内に入れる

ROND/MVをmROND/mMVに変換してゲーム内に入れる場合は、事前にアカウント登録とウォレットの接続を行なっておく必要があります。

変換の手順はどちらも同じですが、ここではわかりやすくするために別々で手順を解説しています。

タップで切り替え

RONDをmRONDに変換してゲーム内に入れる場合は、まず公式サイト(https://genso.game/ja/)の「START」⇒「日本リージョンでプレイする」をタップ。※RONDから変換したmRONDは有償mRONDになります。有償mRONDは一度ゲーム内に入れるとゲーム外に取り出すことは出来ません。

ログインして「FTインポート」⇒「クリップボードにURLコピー」をタップ。

メタマスクのアプリを開き、ネットワークが「Polygon Mainnet」になっていることを確認し、右下「ブラウザ」をタップ⇒URLをコピペしてページを開きます。

サーバーを「日本リージョン」にし、RONDにチェックを入れて数量を入力⇒「インポート」をタップします。

確認画面が出てくるので「同意してインポート」⇒「承認」をタップ。

一旦間を置いてガス代の支払いに対する確認が出てくるので、内容をチェックして「確認」をタップ。

※この画面でちょっと待ちます。

また一旦間を置いた後に処理完了の通知が出ます。

※この画面でちょっと待ちます。
※通知が出ればアプリを閉じても問題ありません。

以上でROND⇒mRONDの変換は完了です。

【完了】ゲーム内で確認

上記の手順を完了させれば、すでにゲーム内にmROND/mMVが入っている状態になります。

mMVはメニューですぐに確認出来ますが、mRONDは銀行で確認します。

右側の通貨mRONDで、引き出す場合は出金をから引き出せます。

元素騎士オンラインで課金する際の注意点

元素騎士オンラインで課金する前に知っておきたい点は以下の通り。

気をつけておきたいポイント
  • 元素騎士オンラインで課金する際はJPYCが非常にお得で便利。
  • JPYCを購入する際は必ず「ポリゴンチェーン(Polygonネットワーク)」のものを選ぶ。
  • JPYCをどの通貨に変換するのがお得かは状況によって変わる。
  • 課金によってゲーム内に入れた通貨は外に取り出すことは出来ない。
  • 外に出せるのはゲーム内で稼いだ通貨(無償mROND)のみ。
  • MVはMVのまま使うことも多く、mMVは用途が限られているので変換する際は数量に注意。
D

課金に関してはとにかくJPYCを買っておくのが正解だ。

D

ただ注意点として、この方法は初回においてはJPYCがガス代としてのMATICを配ってくれているから成り立つのであって、JPYCがMATICのプレゼントを停止した段階でこの手順は最適解ではなくなる。公式にも「プレゼント内容は予告なく変更することがある」と表記されているので、現在どうなっているのかは購入前に必ず確認しておこう。

D

変更になった場合はおそらく以下の公式記事でプレゼントの部分が修正されるはずだ。

元素騎士オンラインの関連記事

関連メディア

  • URLをコピーしました!

こちらの記事もおすすめ

目次