アメブロ無料テンプレート

こんにちは、どらたんです。

アメブロのデザインってかわいいですよね。

やらさしがあまりないというか。

ただ、ユーザビリティを考えるといまいちなテンプレートが多いのも事実です。

もしそれでどのテンプレートがいいのかわからない場合、
こちらのテンプレートを使ってみてください。
↓↓↓
アメブロ無料カスタムテンプレート

僕も使わせてもらってるんですが、
とてもきれいでみやすいテンプレートです。

グローバルナビや記事末尾の自動挿入も簡単に設定できます。

慣れないうちはデザインをいじるより記事を書く方が大事と言われますが、
なんだかんだデザインも大事です。

汚いページやわかりにくいページだと、
滞在時間も短くなってしまいますし、
PVの伸びも悪いです。

せっかくいい記事が書けてそれを見てほしいと思っても、

「このページなんか見にくいな・・・」

で閉じられてしまうのは悲しいです。

特にアメブロの中にあるランキングはPVで集計しているので、
デザインをきれいにしてPVを上げることで、
ランキングも上位に食い込めます。

僕はこのテンプレートにしてからすぐに、
あるジャンルのランキングで3位までいきました。

アメブロ無料カスタムテンプレート

動画で設置方法の解説もしてくれているので、

”きれいなテンプレートにしたい!”

と思ったら是非試してみてください。

アメブロ無料バックアップツール

こんにちは、どらたんです。

前回、前々回とアメブロのツールをご紹介してきましたが、
アメブロでツールを使ってぺた、読者登録をすることは規約上禁止なんですよね。

なので、そういうツールを使っている以上、
いつブログやIDを削除されてもおかしくないですし、
文句は言えないわけです。

だからと言ってツールを使わず、
全て手動でやっていると時間がもったいないですし、
それこそ腱鞘炎になります。

でもツールを使ってると削除されるかもしれない・・・・。

ではどうすればいいのかというと、

バックアップを取っておけばいいんです。

バックアップを取っておけば、
もしブログが削除されたとしてもすぐに復元できます。

しかし、アメブロには元々バックアップ機能はついていません。

そこでご紹介するのがこちら。
↓↓↓
こちら

こちらのページの一番下の動画、
「アメブロ 無料でバックアップをとる方法」の手順通りに行って頂ければOKです。

無料のバックアップツールの中ではこれが一番使いやすかったです。

また、もっと簡単にバックアップを取る方法もあります。

上の手順が難しかった場合、この方法でバックアップを取っておいてもいいでしょう。
↓↓↓
たった10秒でアメブロのブログ記事をバックアップする方法

ただ、この方法は単発式なので、
ある程度コンテンツが充実してからの方が手間がかからないかもしれません。

一応言っておきますが、

”バックアップ取っちまったから後はやりたい放題だぜぇ!”

というわけではありません。

何度も言うようですが、
節度を守って使用してくださいね。

アメブロ無料読者登録ツール

こんにちは、どらたんです。

アメブロの読者登録ツールと検索すれば、
出てくるのは使えないものばかり。。。

ひどいものだと、

”無料で読者登録ツールをプレゼントします!”

と言って、ふたを開けてみると、

”このツールのお試し版を使ってください!”

と、有料ツールの無料お試し版をあたかも自分のツールのように勧めてくるものもあります。

大体お試し版とかだと、

”1日の読者登録数が10件まで”

とか

”数回起動したら終わり”

とかです。

読者登録ツールはお金を出さないともらえないのか・・・・。

と思っていると、

ありました。
↓↓↓
アメブロ無料読者登録ツール

有料ツールほどではありませんが、
無料ツールにしてはとても使えるツールだと思います。

1件1件画像認証しなきゃいけませんが、
手動に比べるとよっぽど楽です。

ちなみにこのツールにもぺた機能がついているのですが、
ぺた機能は微妙です。

ぺたはエコぺたで行い、
このツールでは読者登録だけ行うのがいいでしょう。

それと、
このツールの仕様なのかどうかわかりませんが、
一度ツールを閉じると、もう一度開くまでに時間がかかる場合があります。

なのでできるだけ開きっぱなしにしておいた方が楽です。

詳しい使用方法はDLしたPDFに書いてありますので、
そちらをご覧ください。
↓↓↓
アメブロ無料読者登録ツール

※アメブロでツールを使って読者登録をすることは第三者に迷惑がかかることがあります。
明らかなスパム行為はもちろん、適当に読者登録しまくることは避けましょう。

できるだけ自分と同じ属性(アフィリエイトならアフィリエイトに関するブログを書いている人)に読者申請をしましょう。

また、ツールを使って読者登録をすることは規約違反にもなります。
最悪IDの削除にもなりますので、使用は自己責任でお願いします。

アメブロ無料ペタツール

こんにちは、どらたんです。

アメブロには「ぺた」という機能がついています。

どういう機能なのかというと、
ぺたをすることによって、
ブログやプロフィールを「見た」ということを伝える機能です。

簡単にいうと、「足跡」のようなものですね。

ぺたは一日500件までと決まっていて、
本来は手動で行わなければならないのですが、
500件も手動でやってると腱鞘炎になります。

しかしペタをするのとしないのとでは、
アクセス数が明らかに変わってきます。

そこでご紹介するのがこちらのツール。

エコぺた

500件のぺたを自動で行ってくれる無料ツールです。

アメブロのぺたツールはいくつもあって、
何個か試してみたんですが、
エコぺたが一番使いやすかったです。

※アメブロでツールを使ってぺたをすることは第三者に迷惑がかかることがあります。
明らかなスパム行為はもちろん、適当にぺたをしまくることは避けましょう。

できるだけ自分と同じ属性(アフィリエイトならアフィリエイトに関するブログを書いている人)にぺたをつけましょう。

また、ツールを使ってぺたをすることは規約違反にもなります。
最悪IDの削除にもなりますので、使用は自己責任でお願いします。

アメブロで集客はもう時代遅れ?

こんにちは、どらたんです。

数ある無料ブログの中で、
アメブロの登録ユーザー数は約3000万人とダントツで1位です。

アクティブユーザー数も、
2位のFC2ブログと比べて4倍の40万人です。

登録ユーザー数とのギャップが激しい気がしますが、
それでも集客効果は十分にあります。

”アメブロはもう終わり”
”アメブロはピークを過ぎた”

という声もちらほら聞こえてきますが、
要は使い方です。

アクティブユーザー数が40万人と言いましたが、
これは2012年での集計なので、現在はもう少し増えてると思いますし、
PV数自体は約250億PVです

最近ではスマホユーザーが増えてきたこともあって、
実際に見てる人はまだ結構いるんですよね。

他の無料ブログに比べてアメブロのアプリは機能も多く使いやすいので、
スマホに力を入れているんでしょう。

実際に僕はアメブロを始めて、
2か月ほどで1日5000PVを達成しました。

有料ツールは一切使わず、
全て無料でこれだけのPVを集められました。

有料のものを使えばもっと集められると思います。

もしまだアメブロに登録していなくて、
”アメブロの解説手順がわからない”
という場合はこちらのレポートを参考にしてください。
↓↓↓
こちら

タイトルは少しトゲがありますが、
非常に丁寧な解説が書いてあります。

では今回はこの辺で。