リプラのテンプレートが文字化けする

どうも、どらたんです。

 

無料ブログの設定を終わったので記事をどんどん追加していたんですが、

なんかよくみたらFC2ブログの日付やらタグやらが文字化けしてる|д゚)

 

こんな感じ⇒W�^�C�g

 

なんだこりゃふざけてんのか。

 と思ったんですが、

よくよく思い出したらhtmlをコピペするときにこんな感じの文字化けが見えたような見えなかったような。。。

 

その時は「そういうもんなのかなー」と思ってそのまま張り付けたんですが、

そういうもんなわけがないですよね(´・ω・)

 

以前にも似たようなことがあったので原因はわかってるんですが、

IEブラウザでテキストファイルを開く時、

エンコードがunicodeのままだと文字化けしてしまうようです。

 

別に日付の表示くらい、なんだったら消してもいいのでどうでもいいんですが、

 htmlが文字化けしてるとSEO上よくなかったりしたら嫌なので全部直しました。

 

解決策

 これが合ってるのかどうかはわかりませんが、

メニューバー⇒表示⇒エンコードと開いて、

「日本語(自動選択)」を選んであげるとちゃんと表示されました。

 

なんか行間がめちゃくちゃ増えたりしたのでおかしなところがないか不安ですが、

合ってると信じて作業を続けていきたいと思います(; ・`д・´)

リプラのテンプレートが開けない・・・

どうも、どらたんです。

 

無料ブログを開設してリプラproを購入。

さあこれから量産しようかなって時に、

 

テンプレートが開けない。。。(; ・`д・´)

 

正しくは開けるやつと開けないやつがあって、

「せっかくプロ版買ったのにこれじゃ意味ないじゃん・・・」

とか思ってたんですが、

どうやらクレセントイブで開いてたのが悪かったみたいです。

 

クレセントイブってのはこいつ。

 

普段からこいつを使っているせいか、

勝手にこれで開かれてたんですね。

 

 

解決策

普通にクリックしてダウンロードしちゃうと開くファイルが勝手に選ばれてしまうので、

一旦ファイルを右クリック→「対象をファイルに保存」でデスクトップあたりに保存して、

保存されたファイルを右クリック→「プログラムから開く」でメモ帳で開いたら表示されました。

 

うわーい!(^^)!

 

ではこれからまたブログ更新作業に戻りたいと思います。