シリウスのアップロードが途中で止まってしまう

どうも、どらたんです。

最近シリウスを使ってhtmlサイトを作成してみてるんですが、

なんかアップロードがうまくいかないんですよね。

 

”全てのファイルをアップロード”を選択すると、

アップロード率が10%や20%で止まって動かなくなり、

中断したらこんなメッセージが出てきます。

↓↓↓

2013y12m29d_222955613

 

なんじゃこりゃと思いちょっとイライラしながら調べてみると、

どうやらウィルスソフトが原因のようです。

 

僕が見てたサイトでは

AVG2014を使っているとこんなトラブルが起きるとあったんですが、

僕が使ってるのはウィルスバスターなんですよね。

 

もしかしたら他のソフトのせいかもしれませんが、

おそらくウィルスバスターでも同じ症状が起きちゃうんじゃないかなーと思います。

 

対処法

 対処法としては、

アップロードするときに一時的にウィルスソフトを切れば

問題なくアップロードできるようです。

 

でもウィルスソフトを切るのはさすがに怖いので僕は無理です。

 

なので、”更新されたファイル”をアップロードしたり、

右クリックでちまちま一つずつアップロードしたりしています。

 

この方法でも問題なくアップできているので、

面倒ですがまぁしょうがないかなーと。

 

後はシリウスが良い感じにバージョンアップしてくれるのを待つっていう

完全人任せスタイルでいこうと思います(´・ω・)

 

 

作業がはかどらない

どうも、どらたんです。

最近異常に眠いのと寒いので作業がはかどりません。。。

1日15時間くらい寝てる気がする|д゚)

 

12月はクリスマスや福袋のおかげで

初月からある程度の収入があったので、

「もういいかな」みたいな気持ちになってしまったっていうのもあります。

 

量産アフィリエイトの良さは

作業さえすれば報酬が上がるのがわかったんで、

どうにかして作業に集中できる方法を考えています。

 

家にいるとどうしてもさぼってしまうので、

どこか喫茶店に行って作業したり、

事務所代わりみたいな感じで部屋でも借りてみようかなーとも思っています。

 

今の収入だけでは部屋を借りるのはきつい気もしますが、

それくらい追い込んでしまってもいいんじゃないかなーという気もします。

 

どこか集中できる場所があればいいんですが、

それを見つけて1日10時間くらい作業できるようにするっていうのを

来年の目標にでもしようと思います。

 

「来年は月収○○円稼ぐぞ!」

っていうのを抱負にする人もいますが、

いくら稼ぐっていうことを目標にするより、

どれだけ作業するか

を目標にした方がモチベーションが上がっていいみたいですよ。

 

とりあえず今年中に中途半端になっているサイトを完成させてしまおうと思います。

 

 

アマゾンアソシエイト サイト登録の落とし穴

どうも、どらたんです。

僕は何気なくアマゾンでアフィリエイトしてたんですが、

リンクを貼るブログごとこにサイト登録しなきゃいけないんですね。

 

楽天やヤフーは一度登録してしまえばそのまま使えるみたいですが、

アマゾンの場合、全てを登録しておかないと報酬が発生しないことがあるようです

 

量産しながら全部登録するなんて無理(/_;)

 

しかも、アマゾンアソシエイトにサイト登録できる数は10個のみ。

なんてふざけたルール。

 

実際に量産しまくった後に警告が来て、

「リンクを全て削除しないとアカウント停止」

なんてこともあったみたいです。

 

何百個何千個と作った後にそんなこと言われても無理でしょうね。。。

 

ただ、対処法もいくつかあるようです。

 

 

対処法

まず一つ目は、

問い合わせメールをしないことです。

 

警告をくらった人の多くは、

・報酬が振り込まれていない

・報酬額がおかしい

などの問い合わせメールを送った後に

警告メールがくるようです。

 

元々アマゾンでアフィリエイトしてる人は腐るほどいるわけですから、

黙ってやってる分にはあまりばれないようです。

 

問い合わせがきたメールに対しては、

「規約守ってないくせに生意気なんだよ」(←アマゾン)

みたいな感じで調べちゃうんじゃないでしょうか。

 

なので、多少アマゾン側の不手際があったとしても

黙っているというのが一つ目です。

 

ただ、それでもばれた場合はアカウント停止もありえるので、

あまりお勧めできないです。

 

二つ目は、

A8net経由でアフィリエイトする

というパターンです。

 

A8netにはアマゾンの販売促進プログラムがあるので、

それと提携し、そこから商品リンクなどを作成して

ブログに張り付けるというやり方です。

 

A8netは100個までサイト登録できるので、

量産する場合はこちらの方法がいいんじゃないかと思います。

 

規約はしっかり守っているので問題はないですし、

多少面倒ですが安全な方法です。

 

ただ、面倒な他にもう一つ、

A8net経由だと売り上げ個数によって報酬率が上がらないというデメリットがあります。

 

アマゾン直でやっている場合は、

確か30個以上売り上げた場合、

31個目からの売り上げ報酬率が少し上がるんですが、

A8netではそれがありません。

 

まぁ最初の方はそれほど個数も売れないでしょうし、

そこまで損することはないと思いますが。

 

31個目から上がるってことは、

50個、60個と売れない限りあまり意味はないですからね。

 

なので、アマゾンの使い方としては、

 

最初の無料ブログはA8net経由で量産していって、

ショートレンジスナイパーやミドル、ロングレンジからはアマゾンにサイト登録する

 

というのが一番安全で効率が良い方法なのではないかと思います。

 

ちなみにアマゾン提携プログラムは

A8netに登録した時に最初から提携してあったと思います。

 

そのプログラムから商品リンクを作成⇒ログに張り付ける

みたいな感じですね。

 

まぁ僕は今のところ面倒なのでヤフーアフィリエイトばかり使っていますが、

家電などはアマゾンの報酬率が高いので、

この方法でアマゾンアソシエイトを利用するのいいのではないかと。

日本語ドメインでアクセス解析タグが取れない

どうも、どらたんです。

 

売れてる商品が出てきたので

とりあえず独自ドメインで作ってみました。

 

今回は日本語ドメインにしたんですが、

こいつなにかしらめんどくさいんですよね。

 

コピペしてアクセス解析タグを取ろうと思ったら

「不正なアドレスです」みたいなのが出てきました。

 

”日本語.net”みたいなのじゃなくて、

ちゃんと”xn--~~.net”の方をコピペしたのになぜ?

 

と思ってたんですが、

ただ単に”http://”がついていないだけでした。

 

なんだよバカヤロウ。

 

この”xn--~~”ってやつさえコピペしとけば大丈夫

と思ってたのが大きな間違いでしたね。

 

ていうか前にもやったことあるのに

なんでつまづいたんだろう・・・(´・ω・`)

ルレアが一本売れました

どうも、どらたんです。

 

昨日僕のリンクからルレアを購入してくれた人がいました。

 

まずは、

ありがとうございました。

 

せっかく買って頂いたのにこんなことを言うのは失礼な話なんですが、

正直、

「売れればいいなー」

くらいの気持ちでリンクを置いていました。

 

しかし、今日の朝インフォトップから報酬メールが来て、

こんなこと言うのも恥ずかしいんですが、

震えるほど感動しました。

 

半年間やって売れなかった情報商材が初めて売れたわけですから、

もう涙で画面が見えません。

 

 

 

涙で画面が見えないのは嘘ですが、

嬉しいのは本当です。

 

もしかしたら、

僕のリンクから決済すると、

僕に報酬が行くことを知らずに買ってくれたのかもしれません。

 

しかし、僕のブログを見ていてくれて、

かつ僕のリンクを踏んでくれたということは、

何かしら僕に共感できるところがあるのではないかなと思います。

 

もしかしたら僕みたいな人間なのかもしれません。

(違ってたらごめんなさい)

 

本当なら特典を差し上げたいんですが、

正直まだ役に立つ特典を持っていませんし、

作っていないのが現状です。

 

しかし、せめてもの気持ちということで、

僕が配布できる特典をできる限り差し上げたいと思っています。

 

もしこの記事を見ていたら、

こちらからお名前とインフォトップの注文IDを添えてメールしてください。

↓↓↓

お問い合わせフォーム

 

まだ大して成果を出していない僕にできることは限られていますが、

それでも報酬を頂いているので、

できることは何かしたいという気持ちです。

 

別にそこから何か売りつけようなんてことは思ってないので安心してください。

 

将来的にはそういうバックエンド戦略とかも取り入れたいですが、

今はブログ量産で精いっぱいです。

 

なので気軽にメールしてくださいね。

 

 

 

P.S.

今回のことで思ったのが、

物を売ってるのに

「売れたらいいなー」

とかふざけてますよね。

 

反省してます。

 

しょぼい実績のやつがレビューを書いてもしょうがないと思うので

レビューはまだ書きませんが、

また今回のように適当な気持ちで売ってしまわないためにも

あらかじめ特典をつけておきました。

 

大したものではありませんが、

僕のブログに貼ってあるリンクから購入すると勝手についてきます。

 

また買ってくれる人がいるのかはわかりませんが、

備えあれば憂いなしということで。