ビジュアルモードでスムーズに改行する方法

どうも、どらたんです。

僕は以前までワードプレスの記事はテキストモードで書いましたが、
改行プラグインとリファインの相性が悪かったため、
最近はビジュアルモードで書いています。

その際、改行時にかならず、

こんな感じに1行空いてしまっていて、
微妙に読みにくい感じになってしまっていました。

わざわざテキストモードでbrタグを入れて改行するのも面倒なので、
今まではずっとそんな感じで読みにくい記事を量産していたわけですが、

お気づきでしょうか?

無駄改行が減っていることに!!
(この改行の仕方がへたくそとかはナシです)

以前までは

こんな感じに

なっていたのが、

あることをするだけで、
こんな感じに
無駄な改行がなくなりました。

これはわざわざテキストモードでbrタグを入れてるわけではなく、
ビジュアルモードで改行する際に「shift+Enter」を押しているだけです。

ずっとスキッパみたいな感じの記事だったのが気になっていたので、
ようやくこれでコンパクトな記事を書けそうです。

リファインスノー2でリンクをピコピコさせる方法

どうも、どらたんです。

 

文字リンクや画像リンクにカーソルを合わせた際に、

マウスオーバー(ロールオーバー)的な感じでピコピコ動くやつありますよね。

 

僕のブログでも以前はその仕様にしていたんですが、

リファインスノーにしてからは設定方法がちょっと違ったので放置していました。

 

が、今回やり方を見つけたので紹介しようと思います。

 

リファインスノー2でピコピコさせる

やり方は超簡単で、

テーマ編集のcustom.phpを開いて下記のタグを追加するだけ

a:hover {
position:relative;
top: 2px;
left:2px;
}

これで終わりです。

 

ちなみにcustom.phpを開くとごちゃごちゃしてる部分があって

その下に日本語で説明文があるかと思いますが、

タグを追加する場所はそれのさらに下、

つまり一番下の箇所に追加すればOKです。

 

他のテンプレートを使用している場合

リファインスノー以外のテンプレートでピコピコさせる場合は、

「テーマ編集」⇒「header.php」の<head>~</head>の間にタグを入れればOKです。

 

タグは先ほどと同様の

a:hover {
position:relative;
top: 2px;
left:2px;
}

を入れればOKです。

 

ピコピコする幅を変えたい場合

top、leftの横の数字が2となっていますが、

この数字を小さくすればピコピコする幅も小さくなるので、

もう少し小さいモーションがいいな~と思えば数字を1にすればOKです。

 

 

 

リンクを動かすだけでもクリック率は変わってくるので、

是非是非試してみてくださいね。

Wp touchをandroidで見ると表示が崩れる

どうも、どらたんです。

このサイトはスマホ最適化のために「Wp touch」を入れてるんですが、
ちょっとした問題が発覚しました。

先日友人と会った時に僕のブログを見てもらったんですが、
引くくらい表示が崩れていました。

「なぜ!?」

と思いながら調べてみると、

どうやらAndroid4.1以上では「Wp touch」の表示が崩れるようです。

どのくらい崩れているのかというと、
記事の内容は見れるんですが、
他のコンテンツがほぼ見れないので、
トップページに行くことすら出来ないような状態でした。

これは困ったと思い調べてみたところ、
問題を解決してくれるサイトを発見!

[normal_box2 color=”black” border=”b2″]これでWPtouchがアップデートされても、テンプレートを修正することなくAndroid 4.1でも表示されると思います。本当は、次回のアップデートできちんと対応してもらえると助かるんですけどね。

プラグイン化してみましたので、必要な方はご利用ください。

WPtouchをAndroid 4.1 Jelly Beanに対応させてみる(その2) | 8wired
http://8wired.jp/blog/753[/normal_box2]

この方法を試した後、
友人に確認してもらうとしっかり見れていたようです。

今はスマホのアクセスのほとんどがiPhoneですが、
出来るだけたくさんの人に快適に見てもらうことも大事なことですよね。

記事中にhtmlタグを表示させる方法

こんにちは、どらたんです。

ワードプレスで記事を書いているときに、
htmlタグを普通に書いても表示されませんよね。

普通に文章だけ書いてる分には問題ないんですが、

”こういうタグを入れればこういうことができるんだよ!”

って伝えたい時はもどかしくなります。

そういうのを解決するプラグインもあるそうなんですが、
簡単な方法を見つけたのでご紹介しますね。

「記事中にhtmlタグを表示させる方法」の続きを読む…

リンクにカーソルを合わせるとピコピコ動くようにする方法

こんにちは、どらたんです。

リンク文字やリンク画像にカーソルを合わせると、
文字や画像がロールオーバーみたいな感じでピコピコ動くことがありますよね。

わかりにくい場合はこれにカーソルを合わせてみてください。
↓↓↓

ピコピコ可愛らしい動きをしてますよね?

これに何の意味があるのかというと、

カーソルを合わせれば一発でリンクだということがわかるので、
誘導率や、ユーザビリティの向上が見込めます。

設定方法も簡単なので、
是非ともお試しあれ。

「リンクにカーソルを合わせるとピコピコ動くようにする方法」の続きを読む…